こんにちは、yoko*akiです。
グアムは飛行機でわずか3時間半!
……旅行にかかる値段もリーズナブルだし、気軽に行ける快適なリゾートとして私も大好きなところです。
最近の私のお気に入りはもちろんダイビング。
グアムを知り尽くしたスタッフが突き抜けるブルーの世界はもう格別ですね!!
ところで、グアムに行ってもスマホをバンバン使いたい!
……そんな私は“海外用レンタルwifi”を利用していますよ。
私が使ってるスマホはドコモなんですが、“海外パケ・ホーダイ”も用意されています。
でも、コレってかなり割高。
1日あたり20万パケットまでの使用で1980円……
でもこんなんじゃあ全然足りないので、結局上限の1日あたり2980円もかかってしまいます。
4日間のトータルで約12000円にもなりますよね。
それより断然安く済むのが “海外用レンタルwifi” というわけです。
今の時代だったら、グアムなど海外でもwifiを利用したいというのは当然の希望ですね。
海外だからこそスマホやタブレット、PCでのネット接続を自由に利用したいものですが、注意しないと後で高額の請求が届く場合があります。
wifi電波でアクセスしているつもりが設定を間違えてたために、実は国際ローミングという、携帯電話会社の電波でアクセスしていたケースです。
国際通信ということになり、帰国後にびっくりするような金額の請求を受けて驚くことがありますから、設定だけは注意しないといけません。
機内モードとWi-Fiをオンにしてデータローミングはオフにしておいてください。
それからアプリの自動更新も、しっかり停止しておきましょうね。
グアムでは空港内やある程度以上のランクのホテルのロビー、客室内では無料のインターネットwifi回線が使えることも多いですが、さすがにグアム島内のどこでも自由にというわけにはもちろんいきません。
また、空港やホテルであっても、利用者が集中するような時間帯には極端に通信速度が落ちることがあります。
そういう場合には海外用レンタルwifiを、予め日本から借りて持っていったほうが無難です。
では、どんなレンタルの仕方をすれば自分に合うと言えるのでしょうか?
項目はいくつかあります。
まずは料金です。
同じサービスであれば安いほうが良いのは誰でも当然ですが、高いからと言っても多くはむげに高いのではなく、宣伝費が乗っかってるとか、各種のサービスが付帯しているからこそ値段が高くなっている場合が多いです。
本当は必要なレンタルサービスまで切り捨てて安いものを選んでも、それは自分に合うとは言えなくなってしまいます。
そのような項目、要素としては、例えば最大接続数というものがあります。
最大接続数といっても、1台あれば十分ではないかと考える人もいるかもしれません。
自分のスマホさえ接続できれば十分と考える人です。
そういう人はもちろん別にそれで構いません。
最大接続数の少ないものを選べばよいのです。
しかし、たとえ自分だけであっても、スマホとタブレット、それにPCを同時に接続するかもしれないという人もいるでしょう。
こうなると3台必要になります。
あるいは、家族や友人と一緒に旅行するというような場合、家族や友人の分も含めてまとめて接続できるのであれば、個人個人が別々にレンタルするよりも合計金額ははるかに安くて済みます。
例えば5人の仲間同士で旅行する場合、5台まで同時接続可能であれば、各人が1台ずつスマホを接続できるわけです。
ただし、これはもちろん同じ場所にいるときに限ることは言うまでもありません。
ホテルの部屋も別々であれば、電波が届きにくいのが普通ですし、5人が現地では2人と3人のグループに分かれてグアム島内の別々の場所に観光に出かけるという場合には当然ながら片方しか利用できないことになります。
こういう点にもしっかり注意してこそ自分に合うと言うことができますね。
もう一つ、wifi機器は電源あるいは電池が必要です。
海外で電源というとコンセント形状の違いをまず思い浮かべる人もいるかもしれませんが、さすがにこの点はレンタル店が配慮してくれていますので、行先さえ間違って伝えなければまず問題はありません。
それよりも、電源コンセントのあるような場所であれば、上にも書いたように空港内やホテルの部屋はもともとインターネットに接続できるようになっていることも多いのです。
むしろ、電源コンセントのないような場所、ビーチやその他の観光スポットでこそ使いたいものであるはずです。
となると、内臓バッテリーでどれくらいの時間連続で使えるのか、交換用バッテリーは乾電池でも良いのか、それとも専用バッテリーである必要があるのかなども考慮しなければならなくなってきます。
こういうこともwifiレンタルでは考えに入れておきましょう。
毎回私が利用してるのはテレビCMでお馴染みの【イモトのWifi】なんですが、今回あらためて比較し直してみました。
そしたら、なっ、なんと!とんでもないことに……
ココよりも安いしサクサクつながるところがあったんです。
グアムでのレンタルwifiも日々進化を遂げています。
では、比較表を作成しましたので、是非参考にして下さい。
グアムにおける金額を出して、ランキングにしてみましたよ!
<ランキング1位>
【Wi-Ho!(ワイホー)】
とにかく値段も安いし、サクサクつながるのが今回の一番のおすすめ!…【Wi-Ho!(ワイホー)】なんです。
なんでそんなにサクサクつながるのかと言うと、現地の通信会社の回線を使っているからなんです。
ですのでつながりやすさが違うというわけ。
やっぱりスマホ使っててボチ、ボチって途切れたりすると超イライラしますよね。
せっかくのグアム旅行もしらけてしまいます。
その点ワイホーだったら安心ですよ!
ちなみにグアムでのレンタル料金は
◆1日あたりのデータ通信料金
・4G通常プラン(250MB/日):980円。
・4G大容量プラン(500MB/日):1280円
となっています。
◆詳細・お申込みはこちらへ
⇒Wi-HO!(ワイホー)
【公式サイト】
<ランキング2位>
【グローバルWiFi】
◆1日あたりのデータ通信料金
・4G通常(250MB/日):1170円
・4G大容量(500MB/日):1370円
◆オプション〜ライトプラン 525円/日
安心補償パック フル(紛失・破損時に弁済金の100%を保障する保険)と持ち運びに便利な予備バッテリーのセットです。
◆オプション〜プレミアプラン 735円/日
安心補償パック フル(紛失・破損時に弁済金の100%を保障する保険)と持ち運びに便利な予備バッテリーにホテル de WiFi までついたセットです。
◆タブレット端末の貸し出しもあり!!
◆詳細・お申込みはこちらへ
⇒グローバルWiFi
【公式サイト】
<ランキング3位>
【イモトのWifi】
◆1日あたりのデータ通信料金
・3G大容量(500MB/日):980円
※3Gなので繋がりが4GのWi-Ho!(ワイホー)やグローバルWiFiに比べたら今一です。
だって、3Gの速度は数Mbps〜14Mbpsであるのに対し、4G(LTE)は75Mbps〜100Mbpsとその差は5倍以上ですからね。 ◆受渡手数料〜525円/台 空港・宅配にて受渡を行う際、1台につき一律にかかります。
◆充電器エネループ〜210円/日 Wi-Fiルーター用の充電器エネループの追加レンタルです。
◆弁償代金100%免除 【あんしんパックフル】〜315円/日
◆詳細・お申込みはこちらへ
⇒イモトのWiFi【公式サイト】
ではここで海外レンタルwifi初心者の方へ…… “使い方” をご紹介しますね。
本当は一番のおすすめ…Wi-Ho!(ワイホー)で例にとればよかったのですが、あいにく写真がなくて……
私が以前利用していた【イモトのWifi】の場合になりますが、かなり簡単で使い勝手がいいですよ!!
他社もほぼ同じような感じですので、どうぞ参考にしてください。
【設定方法】・・・・・イモトのWifiは超簡単です!!
これで設定は終了!
WiFiルーターは結構難しいと思っていたあなた、どうですか・・・・・・意外と簡単でしょ。
機械が苦手な私でもスムーズに出来たぐらいですから。
あとは、スマホをインターネットにつないでめいいっぱい使いましょうね!!
さて、いかがだったでしょうか。
今回のグアムでのレンタルwifiに関するレポートは?
私の中での一番のおすすめはWi-Ho!(ワイホー)になりましたよ。
でも、もっと詳しく調べたいという方は3社をしっかりチェックしてくださいね。
では良いグアム旅行を楽しんできてください。
【Wi-Ho!(ワイホー)】
【グローバルWiFi】
【イモトのWifi】
グアム旅行は日本からわずか3〜4時間、常夏のビーチリゾートは女子旅はもちろん、ファミリーにもオススメです。
JCBカードをグアムに持って行くと、主要ホテルのロビーやバス停、ショッピングモールなどグアムの約100ヵ所以上のWi-Fiスポットが無料で使えます。
グアム国際空港(Guam Internatinal Airport)は、グアムの観光中心地にほど近い場所にあるグアム唯一の国際空港です。
海外でWi-Fiに接続する方法。
- コンテンツ -